【2007年シーズン】昇格!そのすべてはカトQ次第?

2007年は2006年に柱谷監督からバトンを受けた美濃部監督が指揮を執りました。

 

なかなか波に乗り切れませんでしたが、徐々に安定した試合ができるようになり、昇格が見える位置をずっと走り続けることができていました。

 

しかし、秋ごろに成績が低迷し、フロントから加藤Qさんが総監督という立場で現場に入り、10月のセレッソ戦前に美濃部監督を解任して正式に監督となることになりました。

 

最後の方の美濃部さんは天皇杯明治大学に負ける(0-1)など、昇格に向けて前向きな絵を描ける状態ではなかったと思いますが、監督なのに自分より偉い総監督がいて、という状態はやりにくかっただろうなと思いますし、サポーターとしては最後まで走り切ってほしかったと思います。

※ちなみにこの時の明治大学の得点者は後にヴェルディなどで活躍する林陵平選手

  

しかし、この頃の京都はJ1昇格が必須条件だったということの裏返しでもあり、クラブとしての判断だったと思いますが、美濃部さんをコーチに降格してチームに残すなど、他の方法はなかったのかなと思います。

 

そんな昇格を目指すための人事が裏でありましたが、2007年の結果は最高のものとなりました。

 

まずは、11/26ベガルタ仙台戦@西京極

ラスト2試合で勝ち点:京都82、仙台80で迎え、まさに6ポイントマッチといえる試合でした。

 


Kyoto Sanga FC-Vegalta Sendai 1-0, Ishii's goal

 

石井選手ありがとう!

2007年守備を引き締めてくれた石井選手が古巣相手に劇的ロスタイム弾ですよ!

現地観戦していて、このシーンはまじで震えました!

この瞬間は西京極が揺れていましたね。

この結果により、ほぼ入れ替え戦への進出が決定しました。

 

 

入れ替え戦の相手はサンフレッチェ広島

 

相手のメンバーは当時の新旧の日本代表やユース代表がずらり。

列挙すると、槙野、森崎兄弟、駒野、青山敏、柏木、佐藤寿など

外国人も実績のあるウェズレイとそうそうたるメンバーでした。

 


Kyoto Sanga - Sanfrecce Hiroshima

 


Kyoto Sanga - Sanfrecce Hiroshima #2

 

第2戦の広島での試合を現地観戦しましたが、最後は祈るような時間でした。

 

最後の槙野のオーバーヘッドをGK平井さんが棒立ちで見届けたときは、

時間が止まったかのように時が進みました。

 

またこの昇格という感動が来ることを、心より祈ります。

 

いやしかし、よく勝ったな。素晴らしい!

【2006年シーズン】J2オールスターズ、散る

2006年シーズンは3シーズンぶりのJ1での戦いとなりました。

 

2005年はJ2を圧倒的な力で勝ち抜き、柱谷監督3年目で戦術も浸透していたこともあり、即戦力補強はほとんどなく、まさにJ2オールスターズでどこまでできるか、期待と不安の中のスタートとなりました。

 

GMも兼任していた柱谷さん、2005年の実績もあり、J1でもいける自信があったんでしょうね。

 

しかし、結果としては降格。

残念なシーズンでした。

 

順位表がこちら。

●2006年J1リーグ総合順位表

2006J1リーグ(京都・C大阪・福岡J2降格)
順位 チーム 試合数 勝点 得点 失点 得失点
1 浦和レッズ 34 72 22 6 6 67 28 +39
2 川崎フロンターレ 34 67 20 7 7 84 55 +29
3 ガンバ大阪 34 66 20 6 8 80 48 +32
4 清水エスパルス 34 60 18 6 10 60 41 +19
5 ジュビロ磐田 34 58 17 7 10 68 51 +17
6 鹿島アントラーズ 34 58 18 4 12 62 53 +9
7 名古屋グランパスエイト   34 48 13 9 12 51 49 +2
8 大分トリニータ 34 47 13 8 13 47 45 +2
9 横浜Fマリノス 34 45 13 6 15 49 43 +6
10 サンフレッチェ広島 34 45 13 6 15 50 56 -6
11 ジェフユナイデット千葉 34 44 13 5 16 57 58 -1
12 大宮アルディージャ 34 44 13 5 16 43 55 -12
13 FC東京 34 43 13 4 17 56 65 -9
14 アルビレックス新潟 34 42 12 6 16 46 65 -19
15 ヴァンフォーレ甲府 34 42 12 6 16 42 64 -22
16 アビスパ福岡 34 27 5 12 17 32 56 -24
17 セレッソ大阪 34 27 6 9 19 44 70 -26
18 京都パープルサンガ 34 22 4 10 22 38 74 -36

 

上位陣には全く勝てず、さみしいシーズンでした。

 

そんな中でも一番悲しかった試合は、いきなりですが、開幕戦のマリノス戦と第2節の川崎フロンターレ戦です。

 

自分語りになって恐縮ですが、よろしければ読んでください。

 

当時私は大学生で、冬休みを利用してリゾートバイトとして泊り込みで長野のホテルでアルバイトをしていました。

 

当然スカパーなんて見られる環境になく、今みたいにスマホで見るなんてこともできないわけです。そもそもガラケーでした。

 

それでもサンガの試合が見たくて、周りをあたっていると、、、

 

なんとバイト先ホテルの社員のおっちゃん(以下、神)が!

開幕戦の相手のマリノス好きではありませんか!

 

しかも寮の自室に神はスカパー環境を整えているではありませんか!

 

しかも神は仕事のため、録画してマリノスの試合を見るというではありませんか!

 

パソコンを持って行っていた私は、DVDに録画してもらい、見せてもらえることになりました。

 

仕事が終わり、先に録画を見終わった神は、結果を悟られないように私にDVDを渡してくれました。

 

見てみると、結果は4-1、、、ぼこぼこでサンガが負けました。

 

それでも、3シーズンぶりのJ1の戦いが見れたことがうれしく、次の試合を楽しみにする自分がいました。

 

そして迎えた翌週の第2節の川崎フロンターレ戦!

マリノス関係ないのに、神は録画してくれたのです!神様ありがとう!

 

前回はマリノスが勝ってうれしいにも関わらず、結果を悟られないように渡してくれた神が、今回はDVDを渡す際に、

 

神「この試合ほんとに見る?」

 

私「そりゃもちろん見ますよ!ありがとうございます!」

 

神「夜遅くまでみて、バイトに寝坊しないようにね。」

 

私「は、はい、、、、」

 

意味深なやり取りをしてDVDを渡してくれました。

その試合がこれです。↓


2006年 川崎フロンターレ 第2節 怒涛の7得点

 

神様、ありがとう。最後まで見ましたよ。涙

 

 

こんな試合がシーズン通して結構ありました。

しかし!こんな試合ばかりではないんです!

 

今度は最高の試合です!

第18節 8月19日 アビスパ福岡戦@博多の森

 

こちらは夏休みを利用して、1人で博多の森に乗り込みました!

JRの青春18切符で夜行電車で博多まで行き、ボッチ応援ですよ!

 

その試合がこちら。↓

画質が荒いですが、映像が残っていてありがたい。


J1第18節アビスパ福岡vs京都パープルサンガ

 

ゴール裏は大興奮で、ボッチだった私も仲間に入れてもらえました。

思い出深い試合です。

こういう試合に出会ってしまうと、サポーターはやめられないですね。

 

 

話は2006年シーズンの流れにもどりますが、夏に柱谷さんが解任になり、コーチの美濃部さんが監督になりました。

 

同じ頃にアレモンとリカルドの契約を解除して、アンドレとピニェイロを獲得、角田や手島も復帰してくれましたが時すでに遅く、雨の万博でガンバに負けて降格が決定しました。

 

チームの低迷は監督の責任。

 

サッカー界ではすぐに監督の職を追われてしまいますが、柱谷さんはGMも兼任し自ら自分のクビをきることは難しかったのかもしれません。

 

しかし、柱谷さんはトップチームだけでなく、ユース年代の育成や、スタジアム建設にも尽力してくれた功労者であり、監督の器があった方だなと個人的に思っています。

 

2006年にもし柱谷さんが辞めず、長期政権を担っていたら、GMで残っていたら、

この先の昇格・降格を繰り返す歴史や、

よくわからない監督が就任したり、

10年もJ2にどっぷりつかるような低空飛行、

J3降格危機はなかったんじゃないか?

 

と違う未来を想像してしまいます。


BRAVO


BRAVO2

【2005年シーズン】パウちゃん・アレちゃんありがとう!

2005年は昇格したシーズン

 

昇格の要因はパウリーニョとアレモンの最強2トップ!

 

これはもう間違いないです。

チーム総得点89得点のうち4割を2人で占めていますからね。

パウリーニョ22得点

・アレモン15得点

 

特にパウリーニョはサンガ史上最高の助っ人だと思います。

速くて、パンチ力があって、決定力があって、シュートがうまい!

パウちゃん、本当にサンガに来てくれてありがとう!

 

近年(2020年6月現在)、サンガが低空飛行をすると必ずどこかから、

 

「おいフロント!来年は反則級外国人選手を連れてこい!」

 

みたいな声を聞くが、2005年のパウリーニョのようなことを反則級外国人というと個人的に理解しています。

そのくらい当時のJ2では反則級の存在感でした。


パウリーニョ ゴール集 | 京都サンガ時代

 

 そして、最近の万年J2暮らししか知らない方にぜひ見てもらいたい!

この順位表を!

 

デデンッ!

●2005年J2リーグ総合順位表

順位 チーム 試合数 勝点 得点 失点 得失点
1 京都パープルサンガ   44 97 30 7 7 89 40 +49
2 アビスパ福岡 44 78 21 15 8 72 43 +22
3 ヴァンフォーレ甲府 44 69 19 12 13 78 64 +14
4 ベガルタ仙台 44 68 19 11 14 66 47 +19
5 モンテディオ山形 44 64 16 16 12 54 45 +9
6 コンサドーレ札幌 44 63 17 12 15 54 57 -3
7 湘南ベルマーレ 44 54 13 15 16 46 59 -13
8 サガン鳥栖 44 52 14 10 20 58 58 0
9 徳島ヴォルティス 44 52 12 16 16 60 76 -16
10 水戸ホーリーホック 44 52 13 13 18 41 57 -16
11 横浜FC 44 45 10 15 19 48 64 -16
12 ザスパ草津 44 23 5 8 31 26 82 -56

 

勝率68.1%!

2位の福岡と勝ち点19差!

 

どうですか?圧倒的ですよね?

こんな強いサンガがあったんですよ!

 下には仙台、札幌、湘南、鳥栖、考えられないでしょ?

  

こんな時代があったから、サポーターの中には、

 

「サンガはJ1がいるべきステージ!あの場所に戻ろう!」

「J2では他のチームより格上!京セラだぜ?」

「J2では勝って当然!はやくJ1昇格しろ!」

 

みたいな声がいつまでも聞こえるのかな、と思います。

でも許してください。

あったんですこんな時代が!

 

今となっては格上なんてJ2でも恥ずかしくて言えませんし、思いませんが、当時は本当に強かった!そんなシーズンが2005年です。

 

 

2005年シーズンの話がいいかんじでまとまりましたが、もう少し選手個人にもフューチャーしたいと思います。

  

■アレモン

典型的な9番の選手といった感じ。

強くてポストプレーけっこうできて、パウリーニョと仲良しのイメージ

試合から消えていても、ここぞで点を取ってくれる頼もしい助っ人!

 

ただアレモンの話をすると必ずしないといけないのが、このさみしい話

アレモンはサンガから横浜FCにいき、その後ブラジルに戻りましたが、2007年に交通事故でお亡くなりになってしまいました。

7月8日が命日なので、日程の近い試合になると、サンガサポーターがアレモンの命日やね・・・。となります。

これは自分は古いサポーターだというマウンティングではなく、ただただアレモンのサンガへの貢献度の高さからくることかなと思います。

 

■米田 兼一郎

「メタ」と読みます。

いぶし銀のバランスの取れたボランチの選手です。

結果的に2005年に昇格を争うアビスパ福岡からバリバリのレギュラーをシーズン開幕前の正月明けくらいに獲得した選手です。

 

なぜここで取り上げたかというと、私が日々サンガサポーターの心理変化を観察している掲示板があり、そこで伝説となっている男だからです。

狭い世界のことで申し訳ないです。

 

その掲示板がこれです。

https://bm.best-hit.tv/sanga/

 

ここで、「メタがいる?」みたいな書き込みがあって、嘘つけっ!福岡でバリバリのレギュラーの米田がいるわけないやろっ!みたいな流れになっていたら公式で発表があったらしいです。

 

当時はまだ私も掲示板を見ていなかったんですが、今でも「この選手が来るぞ」みたいな噂が流れると、嘘みたいな情報でも掲示板ではメタの奇跡みたいな感じで語られるので、当時は相当の衝撃だったんでしょうね。

当時のことを覚えている方がいらしたら、教えてほしいです。

 

この頃はまだ携帯やSNSもそこまで発達していなかったので楽しかったとかいうと、ノスタルジーに浸かるジジイですかね。

 

ただ、この掲示板はおすすめです。

家で観戦するときや、細かいサンガ情報の収集におすすめです!

ぜひ日課にどうぞ。

 

 

最後になりますが、昇格は本当に格別です。

J1に上がれない現状で、もっとも楽しい一番近くにあるイベントといえるでしょう。

2020シーズンこそ!がんばれサンガ!頼むぞサンガ!!!

【2004年シーズン】松井さんさようなら

当時、松井大輔のプレーが大好きで、サンガの試合だけじゃなく

オリンピック予選やアテネオリンピックもプレーを見る機会があり

めちゃくちゃ楽しい時期でした。

 

ユース日本代表にサンガの選手が中心選手でいるってことに心がおどりました。

 

オリンピックが終わった7月にはフランス2部のルマンに移籍してしまいましたが、

これはこれでめちゃくちゃ面白かった!

 

当時は今みたいに海外サッカーを見るのがお金のない学生には難しく、

やべっちFCスーパーサッカーなどの地上波TVで松井選手のプレーが

少しでも取り上げられるとうれしかったなぁ~

 

あとアテネオリンピックでいうと、将来的にサンガに加入してくれる山瀬巧治選手!

当時オリンピック代表で松井選手とポジションが被ってて、山瀬選手がJリーグで活躍すると、代表戦で松井選手が見れないから少し敵意があった記憶があります。

サンガに加入してくれた時はめちゃくちゃうれしかったけど。笑

 

最終的には山瀬選手はメンバーにも選ばれなかったんですね。

今となってはもったいない。

https://www.joc.or.jp/games/olympic/athens/sports/football/team/

 

キレキレのドリブルと強烈なミドルシュート、得点へ直結するプレーは

松井選手にはない魅力だったし、監督が違えば山瀬選手を選んでてもおかしくない状況やったなと思います。

 

結局本番ではオーバーエイジ小野伸二選手が選ばれ、松井選手も1試合の先発に留まり、結果も予選敗退。

 

アテネ世代のハイライトは、壮行試合で松井選手がヒールキックで田中達也選手に出したスルーパスでしたね。

https://www.youtube.com/watch?v=rX4Oen7IOjM

 

2004年のサンガはチェ・ヨンスが市原から来て活躍してくれましたが、

年間5位で昇格できずというシーズンでした。

 

このころのJ2はまだ12チームしかなくて、サンガがJ2にいると

強豪扱いを受けていました。

 

このシーズンに昇格した川崎フロンターレも、当時は新興チームみたいな感じで、

J1から降格したサンガが負けるとは・・・みたいな空気感がありました。

 

今となっては、超格上となってしまいましたが、なにが違うんでしょうね。

【2003年シーズン】降格したらしい

朴智星選手がオランダのPSVへ移籍した新シーズン

 

2003年シーズン、結果としては当時2シーズン制だったJリーグでは、

1st最下位、2nd14位で年間最下位

 

監督もエンゲルスピム・ファーベーク木村文治とコロコロかわり

目まぐるしいシーズン、、、、だったらしい。

 

当時の試合結果やWikipediaを見てみたけどあまり記憶がない。

試合をKBSでみてた記憶はあるけど記憶にない。

まだまだにわかファンだった証拠かなと。

 

鮮明に覚えているのは朴智星選手のかわりに獲得した悪魔の左足、コジョンス選手が

FKを蹴るたびにアナウンサーが

 

「悪魔の左足ーーーーー!」

 

と叫んでは外すシーンが記憶に残ってます。

 

やはり天皇杯決勝のようなイベント要素があること、つまりは強いこと

これがニワカをサポーターにする最重要事項なのでしょう。

【2003年1月1日】天皇杯優勝

サンガサポーターが1番増えた日ではないでしょうか。

 

私もあの日からサンガを好きになった1人です。

 

当時高校生で、それまではサンガのことを認識はしていましたが、

何気なくKBS京都で試合を見ていたようなもので、

今のように生活の一部には全くなっていませんでした。

 

天皇杯の決勝もいわゆるニワカとして見ていました。

 

しかし、朴智星選手の同点ゴールには心躍らされました!

そして黒部選手が左足を一閃!

ゴールに突き刺したあの瞬間に心を掴まれました。

 

www.youtube.com

 

自分の地元にこんなに心揺るがすチームがあるのか!

初めてサポーターとしてタイムアップを見届けたような気がします。

 

当時のメンバーを見ると、今も現役の選手もいて、

サッカー、サンガへの貢献度の高さを感じます。

 

GK平井 直人

後のサンガコーチ

 

DF
鈴木 和裕
手島 和希
角田 誠

 

角田選手はこの時からいるんやね。

ジュニアユースからの選手が天皇杯優勝に関わっているなんて、

当時のサポーターの方からしたら胸熱間違いなし!

 

MF
冨田 晋矢
斉藤 大介
石丸 清隆
鈴木 慎吾

 

後のキャプテン斉藤選手

さらには将来の監督石丸選手

この試合で2アシストの鈴木慎吾選手

冨田選手は個人的に金髪ハリハリヘアーが当時印象的やったなー

 

FW
朴 智星
黒部 光昭
松井 大輔


語るまでもなく豪華!

後のマンチェスターに加入するパクチソン選手

個人的に加藤ローサと結婚するまで1番好きやった松井選手

そして、おそらくサンガ歴代ベストゴールを選んだら

絶対1位の天皇杯決勝点の黒部選手

 

SUB
上野 秀章
辻本 茂輝
中村 忠
熱田 眞
田原 豊


そしてサブには怪物田原豊選手

改めて豪華なメンツです。

 

そして監督はヘッドコーチとして2019年シーズンに戻ってきてくれるエンゲルスさん

 

自分も含め、この時のサンガを知る人はエンゲルスさんに

もう一回監督やって欲しかった人も多いはず

中田一三監督も最高ではあったけどエンゲルスさんも見たかった!

  

ちなみにアントラーズには、

2007年のJ1昇格に貢献する秋田選手、後のエース柳沢選手!

しかも決勝点のきっかけは柳沢選手のパスミスだったとは、、、、

 

この試合を見るだけで、サンガの歴史を感じられるいい試合です。

 

 

 

 

 

 

 

Stay at home with Sanga

2020年シーズンから試合ごとにブログを書こうと思って1試合、

公私ともにコロナウィルスの影響を多大にうけています。

 

今の気持ちとしては、、、、

 

コロナ半端ないって!

全然試合ないやん!

死人だすし、サンガの試合全然再開せーへんもん。

そんなん出来ひんやん普通

そんなん出来る?

出来るんやったら言っといてやー

そしたらセレッソとの柿落とし行っとくやん!

早くコロナおさまって試合再開してくれーーーーー!

 

とまぁこんな感じでしょうか。

 

改めて、サンガが当たり前にあったことが幸せやったと

強く感じる今日この頃です。



が、しかし!

 

せっかく始めたブログ、試合の再開なんてもはや待ってられない!

 

本来であれば、サンガの試合に一喜一憂し、

このブログも進めて行きたいところですが、

試合を待っていても無理そうなのでサンガの歴史を振り返りながら

当時の記憶を蘇らせて楽しみたいと思います。

 

Stay at home with Sanga