サンガ3トップのWG問題

サンガのスリートップの両WG、何とかならないかな。

 

ここ何試合か山田楓喜選手が務め、浦和戦ではアシスト・ゴールと結果も残しており、並びは右から山田・ウタカ・大前選手で固定されそうなここ数試合です。

 

役割的に大前選手が中に入ってプレーをして組み立て、山田選手はサイドに開いて受けて右SBと連携してクロスを上げること・自慢の左足でのミドルシュートなどが監督の狙いかと思っています。

 

これでOKと思うのですが、WGとしてプレーする選手は、ドリブルでの仕掛け、ミドルシュート、サイドの起点、クロス精度、中央の選手へのラストパスなど、とにかく得点に直結するプレーが求められていると思うのです。

 

ただし、現状のサンガの場合はゴールに直結するプレーの前に守備で破綻しないことが最優先事項になっていて、攻撃にパワーを注げていないと感じるんです。

 

サンガの場合、WGの候補となる選手は

【ツートップでウタカと近くで活きる型】

・宮吉

・大前

・豊川

 

【中盤で攻守に活躍型】

・松田(天)

・武富

 

サイドバック本職型】※そもそもSBは層が薄くて選択肢として難しい

・白井

・荻原

 

【攻撃特化型】

マルティノス

・荒木

 

【WG適正がありそうな気がするが未知数型】

・山田楓

・中野桂

 

おそらくこのあたりがWG候補になるかと思いますが、どうもWGと言われてもピンッ!と来ないのです。

 

求められていることが「前線からのプレスで守備組織を破綻させないことを第一として、攻撃にある程度関与できる選手」としたときに

 

・【ツートップでウタカと近くで活きる型】

・【中盤で攻守に活躍型】

・【WG適正がありそうな気がするが未知数型】

 

この3カテゴリから2人を毎試合選出して使っているという状況かと思いますが、そもそもWGができる選手は希少で、Jリーグでいえば名古屋の相馬、札幌の金子、同じく札幌からサンガユース出身の駒井選手あたりがイメージにぴったりくるかなと。

 

最終盤のメンバーとしてはマルティノス選手がベンチに入ってきてくれればOKですが、スタートからWGで輝ける選手が少ない現状の選手層では、現実的に2トップという選択肢を選んでもらえないかと思っています。

 

昨年までは松田選手と宮吉選手でJ2を乗り切りましたが、二人とも適正ポジションではなく、特に宮吉選手はウタカとの距離が遠いな・・・もったいない・・・と。

 

といいつつも、どんな相手にも前半は4-3-3で自分たちのやり方で挑む曺監督をリスペクトしています。

また、サンガには必要なこだわりだと思います。

 

なぜなら、これまでのサンガの歴史を思い出すんです。

負けが込んできたな・・・4バックから3バックに変えるか!

また負けが込んできたな・・・3バックにするか!

失点止まらないな・・・4人センターバックの選手並べるか!

点入らないな・・・・トゥーリオCFで!オリスも並べてツインタワー!

サンガが一番良かったころの3バックで!(天皇杯優勝時2003年)

サンガは伝統的に4バックや!

 

こんなことの繰り返しでした。

監督の戦術や、一時的な成績に左右されて、やることなすこと右へ左へふらふらと・・・。

 

たぶん曺監督はサンガの根幹を作るために4-3-3にこだわると思うので、両WGは夏に補強が必須かなと。

なんとかうまく現状の選手でのやりくりと補強で残留してもらいたいですね。